次世代リーダー育成道場【実務型士業者集団 MAINS】

電気を使わない自動ドア「ミーモ」

みんなにやさしい電気を使わない自動ドアの
無電自動ドア「ミーモ」導入の3つのメリット

メリット① 人にやさしい

完全機械動作なので、高い安定性、安全性の実現

■駆け込みによる衝突防止
「ミーモ」は、踏板にかかる体重を利用して動作します。
踏板に載れば確実に開閉する為、駆け込みによる衝突も高い確率で防止できます。

■斜め進入による接触防止
電気自動は斜めからの進入に弱く(センサーの死角)ドアが開かずに接触するケースが多く見られます。
「ミーモ」は斜めからの進入にも対応しており、確実な開閉をします。

■立ち止まりによる挟まれ防止
電気自動はドアの間がセンターの死角であり、挟まれ事故が問題視されてきました。
「ミーモ」は踏板に荷重がかかっている限り、絶対にドアが閉じる事はありません。

■戸袋側進入による衝突防止
「ミーモ」は非常に弱い力で動作します。万一、戸袋側進入による衝突事故が発生した際も、大事故を防ぎます。

■引き込まれ防止
「ミーモ」は非常に弱い力で動作します。万一、小さなお子様が、引き込まれ事故を起こした際も、大怪我にいたることはありません。

メリット② 環境にやさしい

電気を使わないので、CO₂の排出量がゼロ!

一般的な電気自動ドアは1日に約1.12KWhの(1000人使用)の電力を消費します。
1日のCO₂排出量は622gで1年間では227㎏になります。
このCO₂を森林で吸収するとすれば32.5本必要になります。

電動ドアとの比較

無電自動ドア「ミーモ」

メリット③ 経費にやさしい

電気を使わないので、CO₂の排出量がゼロ!

miimo仕様

無電自動ドア「ミーモ」

様々なところでご利用いただいております

実績紹介

習志野市役所 市民ロビー

実績紹介

渋谷ヒカリエ 授乳室

実績紹介

藤沢市民病院 本館連絡通路

実績紹介

いわき市 21世紀の森公園災害時拠点施設 多目的室

実績紹介

神奈川県足柄郡開成町役場 授乳室

実績紹介

新東名高速道路 岡崎SA

実績紹介

NEXCO東日本 岩槻道路管制センター 見学ルーム

実績紹介

島原市役所 市民ロビー

「ミーモ」はこんな場所にもおすすめです!

  • 環境対策アピールとして集客の多い場所に
  • 電磁波を一切発生しない為、工場にも最適
  • 車椅子対応+安全設計で病院、福祉施設におすすめ
  • 漏電の心配が無い為、水を使う施設でも安全
  • モーター音がしない為、住宅密集地に最適

PR動画

製造メーカー「株式会社miimo」によるPR動画です。

高い安定性、安全性の実現

急な停電時の閉じ込め事故ゼロ

エコ・ドア「ミーモ」は停電の影響を受けることなく自動ドアとして作動するので、閉じ込め状態になりません。

立ち止まりによる挟まれ防止

電動ドアはドアの間がセンサーの死角でもあり、挟まれ事故が問題視されています。エコ・ドア「ミーモ」は踏板に荷重がかかっている限り、絶対にドアが閉じる事はありません。

斜め進入や戸袋側進入による接触事故防止

電動ドアは斜めからの侵入に弱く(センサーの死角)ドアが開かずに接触するケースが多くみられます。エコ・ドア「ミーモ」は、斜め進入や戸袋側進入による接触事故が発生した際も、非常に弱い力で作動しますので、大事故を防ぎます。

引き込まれ防止:駆け込みによる衝突防止

エコドア「ミーモ」は非常に弱い力で作動しますので、万一小さなお子様が引き込まれた際も、大けがにいたることはありません。また、踏板に乗らなければ開かないため、駆け込みによる衝突も発生しません。

髙い安定性、安全性の実現

①.人の荷重(体重)が踏板にかかる。
②.踏板に連動したテコの先端が下がる。
③.テコの他端が上昇しローラーが傾斜ガイドレールを押し上げる。
④.ローラーの圧力と転がりを利用して傾斜ガイドレールを⑤.矢印方向へ移動させる(ドア側)
⑥.ドアが開く。

片開きタイプのエコ・ドア「ミーモ」のミニチュア

片開きタイプのエコ・ドア「ミーモ」のミニチュア

施工のご相談・資料請求・お問い合わせ

公益財団法人 日本生産性本部マネジメント強化プログラム認定アドバイザー
佐竹 真彰

tel.080-5115-2826